1. HOME
  2. 求人
  3. 週休2日制
  4. サービス管理責任者/障害者グループホーム 正社員 長野市 福祉 ペット 動物

サービス管理責任者/障害者グループホーム 正社員 長野市 福祉 ペット 動物

  1. 給料

    月給
    200,000円〜 250,000円

  2. 給与詳細

    資格やご経験によって考慮いたします

  3. 職種

    サービス管理責任者

  4. 店舗

    わおんグループホーム

  5. 所在地

    長野県長野市篠ノ井布施高田

  6. 勤務地詳細

    【店舗情報】3棟のグループホームを運営中
    ・篠ノ井布施高田(1棟目・3棟目)
    ・丹波島1丁目(2棟目)

    ※マイカー通勤可(無料駐車場あり)
    ※バイク通勤可(無料駐車場あり)

  7. 雇用形態

    正社員

  8. 勤務形態

    シフト制

  9. 勤務時間

    【勤務時間・曜日】

    15:00〜翌9:00(休憩2時間)
    出勤日・・・シフトによる

    続きを見る

  10. 仕事内容

    ≪サービス管理責任者≫
    ・利用者の入・退所管理
    ・利用者に対するアセスメント

    ・サービス提供内容の管理
    ・個別支援計画策定会議の運営
    ・サービス提供記録の管理
    ・事業所内の支援に係る会議の開催
    ・管理者への支援状況報告
    ・個別支援計画の説明と同意
    ・サービス提供プロセスの管理
    ・従業者の相談・助言
    ・関係機関との連携

    続きを見る

  11. 応募資格

    【必須要件】
    下記の2つの研修を受講し、修了証をお持ちの方
    (1)相談支援従事者初任者研修

    (2)サービス管理責任者の研修

    続きを見る

  12. 福利厚生

    【待遇・福利厚生】
    ・交通費規定により支給
    ・社会保険完備

    ・有給休暇あり

    続きを見る

  13. 応募後の流れ

    まずは『応募』ボタンからご応募ください。 ご応募いただきましたら、担当者より追ってご連絡させていただきます。 応募→面接設定→採用→お仕事開始

主な仕事内容

【個別支援計画書の作成】
  入居者/入居者家族に対する個別支援計画案の作成と説明
  個別支援計画書の定期的な見直しと計画の変更
  入居者の意向確認と望みの実現サポート

【職員/従業員への指導や助言】
  チームワークが大切であることを伝える
  入居者ファーストのための幅広い視点を伝える
  福祉研修へ一緒に参加したり、参加を促す
  個別支援計画書に基づく関わり方の説明をする

【関係者や関係機関への連携に関すること】
  入居相談および見学の対応
  日常生活のトレーニング
  就労先/訓練先の紹介など

【そのほか、利用者満足度に関すること】
  医療機関等への付き添い
  行政機関等への付き添い
  お小遣い帳の作成サポート

定員:4名の小規模なグループホームになります。
身体介護はありません。
少人数ですが、利用者様ときちんと向き合い、
きめ細かなサービスを提供する施設です。

経験、年齢は問いません!
まずは職場見学だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------
【入社後の流れ】
充実した研修やグループ会社のサポートがついてますので、
未経験からでも安心して仕事ができます!

一日の流れ

【朝】※世話人業務
利用者の心身状態の確認
出勤に合わせて食事提供
服薬管理
利用者の送り出し
など

【昼】
関係機関との連絡
各種の手続き
ご家族との連絡
個別の支援計画の職員への共有
職員とのコミュニケーション
急病時等の場合における見守り支援
など

【夕】
利用者の心身状態の確認
帰宅に合わせて食事提供
服薬管理
世間話や相談事
など

【夜】※夜勤者の場合
夜間緊急時等の対応

わんちゃんに癒されての生活

働きながらわんちゃんと触れ合えるのは大変魅力的ですよね。
犬好きにはたまらないお仕事ですね!
~ tips ~
動物と触れ合うことでのセラピー効果として、心理的・生理的・社会的効果が非常に期待できます。

人と動物が幸せに共存できる事業

『わおん』は、障がいのある方々が「動物と一緒に暮らす」ことで生活の質(QOL)を高められる「場」をつくっています。

入居者様の自立を目指し、一人ひとりの課題解決・目標達成に向け、支援計画を作成し、生活をサポートしています。

「One house for One life」 をコンセプトに、殺処分される犬や猫を障害者のグループホームで預かり、障がい者の方々と共に暮らすことによって、1 頭でも多くの犬や猫の命が救えるとともに、動物介在活動によって障害者の方々の生活の質(QOL)を向上させ、最終的にはヨーロッパやアメリカ以上に「動物フレンドリーな社会」を実現していこうと考えています。

〜 犬・猫の殺処分ゼロ、動物フレンドリー社会の実現
障がい者の将来的自立、「自ら稼ぎ、暮らす」を目指しています。〜

アットホームな環境!

スタッフ同士はみなさん仲が良く、アットホームな環境で働くことができます。
アットホームな環境でわんちゃんとたわむれながらのお仕事って他ではあまり見つからないですよね。
是非お仕事しながら癒されましょう。

ピックアップ求人