1. HOME
  2. 求人
  3. 週休2日制
  4. 【小牧市】新規オープン施設でのサービス管理責任者(1707)

【小牧市】新規オープン施設でのサービス管理責任者(1707)

  1. 給料

    月給
    222,000円〜

  2. 給与詳細

    固定残業代20時間分 40000円
    賞与 22〜88万

    【資格手当一覧】
    ・看護師 3万円
    ・PTOTST 3万円
    ・介護福祉士 1万5000円
    ・ケアマネ 2万円
    ・社会福祉士 2万円

    経験に応じて相談可能
    別途拡大等に伴うインセンティブ

  3. 職種

    サービス管理責任者

  4. 店舗

    わおんグループホーム

  5. 所在地

    愛知県小牧市小木2丁目226-1

  6. 雇用形態

    正社員

  7. 勤務形態

    シフト制

  8. 勤務時間

    8:00〜20:00

    ※上記お時間にてシフト制
    1日8時間勤務
    曜日応相談

    続きを見る

  9. 仕事内容

    ≪サービス管理責任者≫
    ・利用者の入・退所管理
    ・利用者に対するアセスメント

    ・サービス提供内容の管理
    ・個別支援計画策定会議の運営
    ・サービス提供記録の管理
    ・事業所内の支援に係る会議の開催
    ・管理者への支援状況報告
    ・個別支援計画の説明と同意
    ・サービス提供プロセスの管理
    ・従業者の相談・助言
    ・関係機関との連携

    続きを見る

  10. 応募資格

    【必須】下記の実務要件※を満たした上で、
    ・相談支援従事者初任者研修2日間課程を修了(修了証が発行されている)した方
    ・サービス管理責任者の研修を修了(修了証が発行されている)した方

    マネジメント経験者優遇
    ※〈実務要件〉
    相談支援従事者初任者研修2日間課程およびサービス管理責任者研修修了者及び以下の要件を満たしている方
    〈要件例〉
    ・国家資格(医療・介護系)としての実務経験を3年有し、相談・直接支援の業務経験が通算で3年以上
    ※国家資格としての実務経験と相談・直接支援の業務経験は重複を認める
    ・障害者施

    続きを見る

  11. 福利厚生

    交通費支給(上限2万円)
    社会保険あり

  12. 応募後の流れ

    まずは『応募』ボタンからご応募ください。 ご応募いただきましたら、担当者より追ってご連絡させていただきます。 応募→面接設定→採用→お仕事開始 動物好きな方、お待ちしております(^。^) 福祉 介護職 介護福祉士 ケア デイケア 社会福祉法人 地方公共団体 ボランティア 社会奉仕 デイケアサービス グループホーム(認知症対応型生活介護) 看護 支援 介護 サポート 生活支援 リハビリ 介助 世話 扶助 デイサービス 介護職員 介護スタッフ ケアマネージャー 介護支援専門員 特別養護老人ホーム ノーリフティング 介護職員基礎研修 介護職員実務者研修 外国人も歓迎 扶養内勤務歓迎 介護老人保健施設 介護付有料老人ホーム サービス付高齢者住宅 7割以上が女性 託児所完備 子育てママ在籍中 女性理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 主婦(夫)が活躍 住宅型有料老人ホーム 訪問介護 病院 ホームヘルパー 福祉指導員 育児支援制度充実 託児所完備 女性活躍中 主婦・主夫歓迎 ブランク歓迎 扶養内勤務歓迎 家事・育児経験が役立つ 家庭や子供 用事でお休み調整可 ワーライフバランス充実 シニア アクティブシニア採用 年齢不問 嘱託 ミドルシニア 50代活躍 60代活躍中 セカンドライフ充実 継続雇用 定年制廃止 残業なし 時短勤務OK 交流会多数あり イベントあり

管理者のお仕事

■管理者業務■
上記のお仕事内容の他、他の従業員が働きやすい環境を作ることがお仕事です。
縁の下の力持ちとして入居者様、従業員のサポートをして頂きます☆

管理者以外のお仕事

■管理者以外の業務■
上記のお仕事内容の他、空いている時間は入居者様の対応や外部との連絡をお願いしております。
調理や、掃除、お薬の管理など業務は様々ありますので他の世話人、サービス管理責任者と連携して働いて頂きます。

Q&A

Q1.
グループホームは男性と女性で分かれてるの?
A1.
分かれています。こちらは安心いただけるかと思います。

Q2.
飼っている犬も仕事に連れて行ってもいいですか?
A2.
はい、大丈夫です。
ペットのわんちゃんと一緒に楽しく働きましょう。

グループホームの理念

1.障がい者が安心して暮らせる「居場所」つくり
2.障がい者のコミュニケーション活性化
3.地域との関わりによるQOLの向上
4.働く意欲を取り戻す「きっかけ」づくり

殺処分を減らすことに貢献ができます。

「1年間に殺処分される犬・猫の頭数→350,000頭」
保護犬と暮らす障害者グループホームが増えることで、殺処分される犬・猫の命が救われます。
スタッフが増えれば施設も増やすことができ、その分だけ殺処分される犬・猫を救うことができます。

アットホームな環境を作っていきましょう

『感謝』の気持ちを行動で!をモットーに、ホームの入居者、スタッフがいつも笑顔でいられる幸せな空間、絆が生まれる施設を一緒に作りましょう。

ピックアップ求人